2008-01-01から1年間の記事一覧

家族で四国旅行3日目

朝っぱらに徳島を後に。最後まで、車が見えなくなるまで道路わきに経ち、カメラを首からかけて僕らを見送るおじいちゃんの姿…。もうかわいそうでかわいそうで…。また遊びにくるからねー!!写真も送るからねー!!鳴門大橋でうずしおを観て、そのまま香川へ…

家族で四国旅行2日目

今日は車で四国を西へ西へ。途中でこんぴらさんに寄って、700段か800段ある石段を登って参りました。健康健康。 それにしてもこんなに車を運転するのは何年ぶりだろなー。 夜はおじいちゃんと顔合わせとお食事。その後は元同じプロジェクトのメンバであるア…

家族で四国旅行1日目

うちの祖父は徳島で1人で暮らしており(97才!!)、結婚式にもこれなかったから初めての顔合わせの意味を込めて四国旅行に行って参りました。うちの両親と姉とその子供(こちらも初の顔合わせ)という5人メンバー。なかなかこの年になると家族旅行って時間が…

厳しい世界を生き抜くか、安全な世界で育つか

会社の新人の成果発表会なるものがあって、それに参加して発表をいくつか聞いてみた。すると、各新人の経験には… A. 職場環境は悪いが、それを必死に生き抜いてきた B. 職場環境は良く、色々と周りからサポートを受けながら育った と2パターンあった。うちの…

ようやく来ました!!

ついに新曲ネタが来たー!!7月30日にNHK北京オリンピックテーマ曲「GIFT」が発売決定!!さらにLive DVD「HOME Tour 2007 in the field」が8月6日にリリース!!さらにさらに「HANABI」が9月3日にリリース!!詳細はこちら。いやー、ようやくですねー。「少…

ちょうど7年前

うちの犬がこの世を去ってからちょうど7年が経った。その日に書いた日記を読み返してみて、やっぱりとても悲しくなったけど、それでもうちの犬と出会ってよかったなぁと思った。今でも僕の心の中で、当時と変わらずにはしゃいでいるよ。 2001.06.09 土曜日 …

ちゃんと笑えた

三谷監督の「ザ・マジックアワー」を観てきた。結構笑えました。よく思いつくよなぁ、ああいう脚本を…。観ておいても失敗はしないと思います。 それにしても三谷監督の露出度がすげぇ。テレビつけるととにかく写るってカンジ。ものづくりをしている人ってど…

ビジョン

会社の上司に言われてプロジェクトのビジョンを考えているんだけど、これがかなり難しい…。単純にいえば、デブサミのプロフィールにも書いたとおり、開発した(している)システムに関わるすべてのみんながハッピーになればそれでいいんだけど。これを数値化…

新しいフラペチーノ

スタバに行ったら「ダーク・モカ・フラペチーノ」なるものが登場していて早速注文。程よい甘さでウマイ。けど、Tallサイズで480円って高いよね…。とはいいつつ、今後結構頼んじゃう予感。

最高のチーム

今日は歓迎会。うちのチームはやたらと歓送迎会が多い。それこそ月に1回はあるんじゃないの?ってくらい、良くメンバーが入れ替わる。 最高のプロダクトを作り出すのが目標なのはもちろん、最高のプロダクトを作り出す最高のチーム作りが本当の目的。そのた…

どう考えてもこっちのほうが愛される。

某○○○君の対抗馬として発表された「まんとくん」。圧倒的にカワイイ。しかし…「せん」に対して「まん」とは、明らかにケンカ売っとるな…。

また新曲

フジテレビの7月からのドラマ、「コード・ブルー」の主題歌がミスチルの新曲「HANABI」に決定!!これで「少年」の主題歌と北京オリンピックのテーマ曲とあわせて3曲も未発売曲が出てきたぞ。でも一向にCD発売の話を聞かない…。いつになるんでしょーかねぇ…。

自転車へ北へ(第二章)

map:x139.459966y35.654401:map:w400 今日は晴れた!!久々の休日の晴れ、しかも明日からはまた天気が崩れるらしいってことで、これを逃したら次はいつの日にかなるかわからないってことで、自転車で北上をまたまた試みてみた。今回は一眼レフを置いて、代わ…

JavaScriptの勉強経過 その10

やべぇ、前回からずいぶん時間が空いちゃった…。ここ最近は仕事優先だったからなー。今日はイベント処理を学習。17章の始めから終わりまで。ブラウザ間の互換性の無さに萎える。結構内容を飛ばし読み。基本だけ抑えておいて必要になってから読み返せばいいか…

人気の写真

はてなのフォトライフに次々と写真を登録しているわけですが、はてなには「はんなスター」って仕組みがあって、ブログにせよ写真にせよ、誰かに気に入りられるとはてなスターをもらうことができる。 で、私の写真もいくつか星をいただいてるんだけど、なぜか…

GR Digital 一発目

天気が悪くて写真が撮りたいシーンがあったわけではないけれども、とりあえず何枚か写真を撮ってみた。またタンブラーが増えたし…。これで何個目?

天才系の映画

本日から公開の「ラスベガスをぶっつぶせ」を観てきた(原題「21」。これまた変な邦題をつけたもんです…)。MITの天才学生が、ブラックジャックでラスベガスで大もうけ!!って話。実話に基づいているらしい。で、これがスゴイおもしろい!!映画の雰囲気も…

製品の品質

結局買っちゃいました、GR Digital Ⅱ。Amazonでポチっと。まだまともに外で使ってないのでいい写真が撮れるかどうかは判断つかないけど、このカメラ自体の作りはやっぱりいい。重さとか、握ったカンジとか、操作系の数々とか…。 まぁそれはそれで後日報告す…

矛盾

しばらく前から担当のプロジェクトがうまくいってなくて、ここ最近で強引に流れを取り戻そうとしてる。そこで結局最終的に頼りにしたのは自分自身の技術力。あれ?普段から自分が口にしてるのは「チーム力」「スキル平準化」「みんなで協力して」なのに…。自…

うまくいかないパターンの先

1週間ほど前にうまくいかないパターンにはまりつつあると書いたが、あの後冷静になり、コードを俯瞰し、見直しをかけ、どうにか先が見えてきた。あの、「なんとなくイヤなカンジ」が消えてきていて、このままの流れに乗りつつ、荒い箇所を洗練させていけば安…

アンパンマンの話

とある事情で横浜にあるアンパンマンこどもミュージアムというところに行ってきた。いや、別に変な理由じゃないからね、ええ。 3階建てのミュージアムの建物と、それをとりまく数々のアンパンマン関連店で成り立っている。とにかくどこを見てもアンパンマン…

自宅から会社にラテを

うちには半年くらい前から結婚式祝いにもらったエスプレッソマシンがある。デロンギってとこのエスプレッソマシンで、スターバックスから豆を買ってきてこいつでラテを入れるとかなりうまーい。家にいながらまさしくスターバックスってカンジなんですよ。で…

ブラウザ

ブラウザっていったらずいぶん前からこの間までSleipnirを使ってたんだ。けど、ここ2ヶ月くらいはFireFoxに乗り換えた。なぜか?→それは単に使いやすいから。パソコン知らない一般の人はやっぱりIEなんだろうけど、FireFoxはなかなかいいっすよ。カスタマイ…

うまくいかないパターン

平日はなんやかんやとコミュニケーションをとる必要がありなかなか仕事に没頭する時間がない。ので、休日はやっぱり休みたいところだけど会社に行って仕事仕事。 集中してバーっと進むかな…と思ったけど、これがまったくうまくいかない。なんかうまく説明で…

六本木ヒルズの屋上

約1年ぶりに用事があって挙式を行ったグランドハイアットへ。いやー、なんつーか当時の記憶が走馬灯のように思い出されますなー。 まぁそれは置いておいて。六本木ヒルズにある森ビルの屋上が、つい最近開放されたことを聞きつけ、さっそく上ってみました。…

最高の人生の見つけ方

映画をしょっちゅう観てる結果、ポイントが溜まりまくりで無料で映画を何本か観れるので、今日は「最高の人生の見つけ方」を観た。結果、いい映画でしたー。最後にドカーンという感動というのではなくて、淡々と、でも心に染みる、そんなストーリー。観た後…

最近のWebフレームワーク

最近仕事でStrutsを久しぶりに見てるんだけど、Webフレームワークからしばらく離れていたので最近の流行がなんなのかっていうのがまったくわからなくなったなぁと思った(ってもう時代に完全に取り残されてます…)。もう2、3年も前の知識で生きてるもんな……

今日学んだこと

当たり前だし、常に心得ていたつもりだけど、改めて。 1.嘘をついてはいけない(特に自分に対して)。 2.「何をやってきたか」ではなく「何をやっていくのか」が重要。 後は結果で示す。この半年が勝負。

発表

Developers Summit 2008のベストスピーカー賞発表。10位以内に入りましたー!!仲間のみんな、サンクス。もっとハッピーに開発できるようにがんばりましょーね。 にしても、Joel氏のコメントがやっぱりイキです。

またドラマ

ドラマって見始めるときりがないよねー…と言いつつ、今日はCHANGEを録画して視聴。こいつぁおもしれぇ。