Kindle Fire

iPadの対抗馬として期待されるAmazonタブレットKindle Fireが11月にUSでリリースされる。値段がなんと$199ってんだから驚き。
Kindle 3Gを使って洋書の読書を頑張ってる。気に入っている点は

  • バッテリーが異常に長持ちする。2,3週間放置してもOK。
  • 太陽光の下でもよく見える。
  • 片手で持てる重さ、サイズなので、電車の中でも気軽に読める。
  • 電子インクを使ってて、液晶と比べると目が疲れない(と思う)。
  • 安い。

なんだけど、不満点も結構ある。

  • 操作性が最悪。ページを前後するのには全く問題ないとしても、辞書を調べる際とかWi-Fiの設定をいじる際とかイライラする。
  • Wifiに問題があるのかどうかしらんが、ネットに繋がる際のトラブルが多くて書籍をKindleに移すのに苦労する。
  • 遅い。基本的にページめくりの再描画に1秒くらいかかるイメージ。
  • 本に挿入されている図や写真が見づらい。解像度の問題?カラーでないものイタイことが多い。

そーいわけで今回のKindle Fire、上記の欠点を解消してくれるんじゃないかって期待が結構ある。カメラもGPSもなければOSのAndroidだって最新じゃないしBluetoothもないしiPadと比べると機能的に欠落している部分がが多いんだけど、単純に「本・雑誌を読む」って使用方法に特化すれば、安くて軽くて非常にいいんじゃないかなぁと。iPadは片手で持つにはデカイし、メールやらTwitterやらはiPhoneでやるから必要ないんだよね、今のところ。
まぁKindle Fireにすると上記にあげたKindle 3Gの利点もほとんどなくなっちゃうわけだけど、こればかりは実際に手にとって見てみたり他の人のレビューを参考にしないとわからん。いずれにせよ発売はしばらく先だし様子見っすね。

しかしやっぱタブレット端末はサービス提供も一緒にくっつけて売らないと厳しいよね、もはや。単純に端末の売上だけで稼ごうとするメーカーは採算とるのも厳しいし、そもそもAppleKindleのサービス付加価値に勝てるわけがないしさ。