日本から持ち込んだテレビでオーストラリアのテレビは見れるのか(最終回)

ということで前回の続き。結論から言っちゃうと
「見れます」
ちなみにうちのテレビは日本から持ってきたSONY BRAVIA KDL-40V2500っていう3年位前の液晶テレビ。$99で購入したデジタルチューナーはDGTEC製のDG-HG6800。もちろん電圧が違うから、テレビには変圧器をかましてます。
前回はアンテナ線が繋がらねぇってことだったけど、F端子とPALのアダプタを購入してきて($7くらい。なぜか4種類くらいの変換アダプタとセットになってるやつしか売ってなかった…。複数種類の変換アダプタをセットで売っても全く意味がないと思う。どーせ1つしか適合しないんだからさ…)。
HDMIでも赤白黄線でも、どちらでもOKでした。ただ、HDMIじゃないとHD画質じゃないので結果的にHDMIになっちゃうんだけどね。
HDMI接続の場合、最初は映像が出るけど音が出ない状態だったんだけど、設定いじってたらいつの間にか出るようになってた。ただ、最初からHDMI接続で設定しようとしても、設定画面自体が写りません。最初は赤白黄線でつなげて設定画面で1080の解像度と60Hzを選んでからHDMI接続に切り替えましょう。
赤白黄色線ではアナログ通信になるから見れないと思ってたんだけど、チューナーの出力設定でPALかNTSCか選べるから問題ありませんでした。
ということで、日本から持ち込んだテレビをオーストラリアでも使えるということが判明。PALとNTSCで違うから見れないという話は過去のものとなりました。安く済んでよかったよかった。