働きやすい職場とは

今日、長い間プロジェクトで活躍してくれた女性が会社を辞めた。これからはまったく別の仕事につくとのこと。一緒に仕事ができなくなるのはとても残念だけど、相当の覚悟を決めて自分の道を探したんだから、素直に応援したいと思うわけで。そして、自分のやりたいことを見つけてそれに向かって進もうとする姿を見ると、正直うらやましくもある。おれはその度胸もないし、そもそもやりたいことが根本的にぼやけてるから…ね。とにかく、今まで、心からありがとう。
で、飲み会でチラっと聞いた話によると、同様にうちのプロジェクトに限らず若手の女性たちは今後の将来について結構悩んでいる人が多いらしい。確かに自分のプロジェクトに入った女性のうち、5割以上は今は別の仕事をしてたりする。じゃあ男性は?っていうと、会社を辞める人はいても同業他社に移るだけで、まったく別の仕事に移った人はあまりいない。
やっぱこの業界、女性が過ごしにくいんだろうなぁと思う。なんでかと個人的に勝手に想像してみると…

  1. 業界内の男女比の差が大きく、9割以上は男性。女性はプロジェクトの中でも数人しかおらず、連帯感が生まれにくく、意見も通りづらい。
  2. 業界全体がなんかダサい。「オタク」的なイメージを抱く人が多い…というか、現実問題としてオタクが多い。まぁ自分もオタクといわれちゃオタクなんだけどさ。以前、なんかの雑誌に合コン偏差値が載っていて、それが46だったことにショックを受けてる後輩がいたな…。
  3. そもそも、パソコンにせよサーバにせよプログラミングにせよ、IT関連の技術とか話題ってのはほとんどが男中心で生み出したものばかりで、女性の感性に合わないことが多いんじゃないのか。現に男ってのは電化製品とか大好きだったりするけど、電化製品好きの女性ってあまり聞かないし。
  4. この業界内での目指すべき女性像を具体化した先輩方がいらっしゃらない(こう書くとぶん殴られそうだけど)。「あぁ、誰々さんみたいになりたいナぁ…」と思わせる人がいないんじゃないのか。なんかパワフルな女性しか生き残っていないイメージがあって、それって結構な覚悟と言うか、敷居の高さを感じさせる。あ、やべぇ、殺される…。
  5. 女性が力を発揮する面は、成果として評価されないことが多い。

とかとか。どう?当たってる?いかにも男性目線の意見でムカつく…とか言う女性もいそうだけど、まぁ僕は一生女性にはなれなんでそこは勘弁。個人的には4、5が大きいと思うんだけど。特に5。個人的にはプロジェクトには女性が必要と考えるタイプなんですけど、それはなんというか、女性特有の感性とかプロジェクトの雰囲気の作り方とか、そういう部分をとても評価している。確かトムデマルコも何かの本で言ってたけどさ。そういう力は男にはないんだよね。でもそれって個人の具体的な成果(数値)として現れにくい側面でもあるから、結果としてその人自身は評価されなかったりするし、上司もそういう側面に気がつかないことが多いんじゃないかと思ったりする。結局、プロジェクトは色んな人の集まりの協力関係で出来ているんであって、それを個人レベルで評価しましょう…ってのが無理な話とは思うんだけどさ。
というわけで、上記のような状況をどうにかカイゼンして、誰もが働きやすい職場にする為に自分で出来ることをやっていきたいと思うし、業界としても手を打たないといっこうにパッとしないまま進んじゃうんじゃないかと危惧したりしてる。女性の働き方の理想像を具現化する人が出てくればいいんだけど、それも一生おれには出来ない。誰かお願いします。